fc2ブログ

楽天バリアブルカード、初購入 & レシポ、今度は5本!

楽天バリアブルカード、セブンイレブンで購入しました。

4月2日まで、こんなキャンペーンやってます。

170331-2.jpg


10001円以上購入すると、711円分のポイントがもらえます。
しかもセブンイレブンだとnanacoで購入できるので、nanacoチャージでクレカポイントももらえます。

実質8%OFF。


楽天バリアブルカード、もう何度もキャンペーンやってましたが購入するのは今回初めて。

というのも、バリアブルカードのポイントは6ヶ月の期間限定ポイント。
以前までは使い道が無くて購入出来なかったんです。

しかし、楽天スマホの代金を楽天ポイントで払う事が出来たんです。
私と息子が楽天スマホなので、1ヶ月で2500円ほど使ってます。

170331-4.jpg


そうなれば1万円のポイントも4ヶ月で消費できます。
という事で、今回が初めての購入でした。

購入したRポイント、自分平気のRポイント口座に入金するのもとっても簡単でしたよ。

170331-3.jpg


最後に、今日からレシポの野菜ジュース第2段が始まります。
今回は一人5本までですよ!

170331-1.jpg






+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++





スポンサーサイト



今日ポンとレシポン、我が家はどの位?

今日のポンタとレシポの野菜ジュース。

170329-1.jpg


このお菓子、IDなら20ポイントなんですが、会社帰りでは当然終了。
というか、普通のお試し引換券も残りわずかになってました。

170329-3.jpg


エアリアル、美味しいもんね。
みなさん、よく御存知。

私も負けじと2袋買っちゃいました。

でも今日気になったお菓子は一番右の「あめちゃん」
18個入って60ポイント。
つまり3個10円ですね。

ところでみなさんは「あめちゃん」って言います?
我が家では私だけ。
家族に笑われようと「あめちゃん」は「あめちゃん」でいいんです!


あとは、久しぶりのレシポの野菜ジュース。
ほぼタダポチ。(実質10円です)

170329-4.jpg


今日のお昼に1本味見で飲んだら、結構いける味。
110円では買えないけど、10円ならね。

という事で、2本追加して上限の3本購入です。
(東京、神奈川、大阪、千葉、埼玉、愛知のローソンかファミマで購入の条件がありますよ)、

これ、200円クーポンがあったのでローソンで購入したかったんだけど3店舗行っても無かったです。
ローソンは販売開始が遅いのかなぁ。


最後に、昨日の大学進学の支出。
やっぱり約1ヶ月で200万円は多すぎなんじゃないかな?
と思って、ググってみました。

170329-5.jpg


cookpadベビーの記事 からです。

こちらの表では、国立自宅外は初年度学費と諸経費の合計が172万円。

我が家の場合は受験、アパート探し、引っ越しの3回、移動&宿泊をして合計45万円。
きっとその分が平均よりも多いはず。

なので、200万円は妥当な数字なようです。
ちょっと安心、というか教育費掛かり過ぎです。

そして生活費。
私は月10万円位かと思っていましたが、平均は12~13万円らしいです。

ちなみに現在奨学金を申請中。
資料を見てみると、我が家は当然のように奨学金の対象世帯。

とても全てをカバーできないけど、有ると無いでは大違い。
何でもいいから、早くして~






+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++






娘ちゃん旅立ちの春、桜の木になろう!

4月から大学進学の娘ちゃん、少し早めに引っ越しました。

本人もびっくりの合格発表から3週間。

アパート探し、家財道具購入、そして引っ越しと毎日ドタバタで、やっとなんとなく生活できる状態に。
夢に向かって頑張ってね。

親として出来ることは、学費を稼いで遠くから見守ること位かなぁ。
まぁ、入学式に併せてまた行くことになるんですけど...


--- 桜の木になろう ---
https://www.youtube.com/watch?v=n9hNT5ezcnc
↑ 娘に「CDをipodにコピーして~!」と言われ初めて聞いたときに好きになった曲です


参考までに、ここまでに掛かった費用のまとめ

・受験=30万円

私立2校、国立1校の受験料:6万x2+3万(センター試験+前期試験)→15万
国立受験の移動&宿泊費(娘&私):15万


・合格から引っ越しまで=115万

アパート探しの移動&宿泊費(娘&私):15万
アパートの契約手続き:25万
家財道具一式(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、机、他):30万
学食費(1年分まとめて)&タブレット(専門辞書セット込み):30万
引っ越しの移動&宿泊費(娘&家内):15万


・学費=45万

入学金:30万
施設利用料&保険料:15万
授業料:60万/年(これから発生)


・生活費、4月分として10万

家賃&生活費:10万/月


今日現在で、約200万位でした。
改めて計算するとすごい金額!

学費と生活費に毎年約200万円掛かっちゃいます。

(娘が生まれて 毎月1万円づつ貯金 していて良かった)
http://w201024.blog.fc2.com/blog-entry-563.html



最後に、金銭感覚狂い中ですが、タダポチはコツコツやってますよ!
ポンタお試し引換券で、50%還元モニター5サイトに参加 → 約300円のお小遣い付き

170328-1.jpg






+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++





金曜ポンタでタダポチ

今日の金曜ポンタで購入したのはこちら。

170325-1.jpg


オレンジゼリーとチョコアイス。
実はどちらもモニター案件の商品。

オレンジゼリーはモニターの50%還元の案件。
3つで210ポイント使ったけど276円のポイントがもらえちゃいます。
66円お小遣い!

チョコアイスはテンタメさんの100還元の案件。
2つ120ポイントだったけど、280円分のポイントがもらえちゃいます。

今日もタダポチ出来ちゃいました。

そして、新たにオレンジゼリーのモニター案件の敗者復活も応募できました。


170325-2.jpg









+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++





ギリギリセーフ、今日のタダポチ

今日の3時休憩、久しぶりにコンビニコーヒーを飲みました。
選んだのはカフェラテ。

170324-2.jpg


ローソンのキャンペーンでもらったクーポンを使いました。
期限は今日まで!
危うく失効するところでした。
せっかく頂いたんだから使わないとね!


そして、超男梅

170324-1.jpg


こちらテンタメさんのタダポチ案件

甘くなくって、アルコール度数が高いので、飲みごたえがあります
定価だったらとてもじゃないけど買えまっせん、、、









+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++





プロフィール

Coo

Author:Coo
Coo(くう)です
40代のサラリーマン
妻と子供2人(大学生、高校生)の4人暮らし
主夫暦は20年以上です

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ
2015/05/23 ~
検索フォーム
リンク
スポンサードリンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR