ついに明かされる!「Coo」というHNの秘密(笑)
今日は、本当にHNの由来をお話ししますね。
その前に、どうして一昨日、由来を話さなかったかについて説明しておきますね。
一昨日あすみんさんから回って来たバトン、「受け取った方が次の3人に回す」というルールだったんですよ。
この回し方だと、回す相手が回を重ねるごとにどんどん増えていき、最後に破たんするのは目に見えています。
と言うのはこんな感じなんです。
・1番目のぽーにょさんの時点でバトンは3本
・2番目のみかんさんの時点でバトンは9本(3人x3本)
・3番目のみるくさんの時点でバトンは27本(9人x3本)
・4番目のあすみんさんの時点でバトンは81本(27人x3本)
・5番目の私の時点では、バトンは243本(81人x3本)
と私の時点で、それまでに受け取った方を含めると364人がバトンを受け取っています。
このまま流れ続けると、10番目の時には約3万人、15番目の時には約638万人にもなるんですよ。
まぁ、止まってしまうバトンもあるでしょうから、そんなに数は増えないでしょうけどね。
なので、私の所に回って来た時には、無条件で止めようと思っていました。
そして、一昨日、本当に回ってきちゃったんです。
いざ、止めるとなるといろんな事が心に引っ掛かり、一昨日はず~っとどうしようか考えてました。
そして、次の2つの思いが残ったんです。
①私の所に回って来たバトン、止めるにしてもそれまでに回していた4人の方に何かメッセージを残したい。
②HNの由来を共有すること自体は面白い企画だし、みなさんのHNの由来を聞くだけ聞いて、自分のは内緒、という事はしたくない。
という事で、一昨日は4人の方のブログから代表的なフレーズや画像をお借りして記事にしてみたんです。
冷静になって眺めると、支離滅裂、ハチャメチャな内容でしたね。
そして、HNも由来は、日を改めて別の記事にしよう!と思ったんですよ。
こんな事を、ああでもない、こうでもない、なんて考えているから、寝るのが2時になっちゃうんですね。
ということで、本題のHNの由来です。
すごく一般的で申し訳ないんですが、Coo(クウ)と言う名前は、我が家のペットからつけた名前なんですよ。
ただし、ペットの名前はQoo(クウ)です。
では、Qooと言う名前は?というと、ペットの名前を考える時に浮かんだのが、子供がマクドナルドで頼んだ飲み物、Qooのスッキリ白ブドウ味だったんです。
もう5年以上も前の話です。
最近行って無いんで分からないですけど、いまでも、マクドナルドのドリンクにはQooのスッキリ白ブドウ味はあるんでしょうか?
そのままQooと言う名前をHNにしても良かったんですけど、ブログをやっているのを家族に知られたくなかったので、1文字変えてみたんです。
それがCooと言う名前の由来です。

最後に、昨日のお弁当ですが、私のではなく、子供のお弁当ですよ。
中2男子のお弁当、ご飯だけでお茶碗2杯分、約1合入ってます。
そして、冷凍食品のおかずは、本人の希望でほぼ毎日同じ物が入っています。
結構なボリュームですよ。
+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++
その前に、どうして一昨日、由来を話さなかったかについて説明しておきますね。
一昨日あすみんさんから回って来たバトン、「受け取った方が次の3人に回す」というルールだったんですよ。
この回し方だと、回す相手が回を重ねるごとにどんどん増えていき、最後に破たんするのは目に見えています。
と言うのはこんな感じなんです。
・1番目のぽーにょさんの時点でバトンは3本
・2番目のみかんさんの時点でバトンは9本(3人x3本)
・3番目のみるくさんの時点でバトンは27本(9人x3本)
・4番目のあすみんさんの時点でバトンは81本(27人x3本)
・5番目の私の時点では、バトンは243本(81人x3本)
と私の時点で、それまでに受け取った方を含めると364人がバトンを受け取っています。
このまま流れ続けると、10番目の時には約3万人、15番目の時には約638万人にもなるんですよ。
まぁ、止まってしまうバトンもあるでしょうから、そんなに数は増えないでしょうけどね。
なので、私の所に回って来た時には、無条件で止めようと思っていました。
そして、一昨日、本当に回ってきちゃったんです。
いざ、止めるとなるといろんな事が心に引っ掛かり、一昨日はず~っとどうしようか考えてました。
そして、次の2つの思いが残ったんです。
①私の所に回って来たバトン、止めるにしてもそれまでに回していた4人の方に何かメッセージを残したい。
②HNの由来を共有すること自体は面白い企画だし、みなさんのHNの由来を聞くだけ聞いて、自分のは内緒、という事はしたくない。
という事で、一昨日は4人の方のブログから代表的なフレーズや画像をお借りして記事にしてみたんです。
冷静になって眺めると、支離滅裂、ハチャメチャな内容でしたね。
そして、HNも由来は、日を改めて別の記事にしよう!と思ったんですよ。
こんな事を、ああでもない、こうでもない、なんて考えているから、寝るのが2時になっちゃうんですね。
ということで、本題のHNの由来です。
すごく一般的で申し訳ないんですが、Coo(クウ)と言う名前は、我が家のペットからつけた名前なんですよ。
ただし、ペットの名前はQoo(クウ)です。
では、Qooと言う名前は?というと、ペットの名前を考える時に浮かんだのが、子供がマクドナルドで頼んだ飲み物、Qooのスッキリ白ブドウ味だったんです。
もう5年以上も前の話です。
最近行って無いんで分からないですけど、いまでも、マクドナルドのドリンクにはQooのスッキリ白ブドウ味はあるんでしょうか?
そのままQooと言う名前をHNにしても良かったんですけど、ブログをやっているのを家族に知られたくなかったので、1文字変えてみたんです。
それがCooと言う名前の由来です。

最後に、昨日のお弁当ですが、私のではなく、子供のお弁当ですよ。
中2男子のお弁当、ご飯だけでお茶碗2杯分、約1合入ってます。
そして、冷凍食品のおかずは、本人の希望でほぼ毎日同じ物が入っています。
結構なボリュームですよ。
+++++ admax さんによる スポンサーリンクです +++++
スポンサーサイト